eM Client の「オフラインモード」は、帯域幅を節約したい場合やトラブルシューティングの際に大変便利な機能です!
オフラインモード
eM Client には、「オフラインモード」と呼ばれる便利な機能があり、インターネットに接続していないときでも(または意図的に接続したくない場合でも)、電子メール、カレンダー、連絡先などにアクセスできます。
この機能は、データ制限のあるネットワーク上で帯域幅を節約したい場合に非常に便利です。オフラインで作業を終了したら、オフラインモードをオフにしてオンラインに戻し、すべてのメールを一度に送信するだけで、大量のデータを節約できます。
また、日曜日の夜にオフラインモードを使用して作業すれば、大量のメールが届く月曜日が来る前に、集中して先週分の仕事を終わらせてしまうことができます。
オフラインモードは、トラブルシューティングにも非常に役立ちます。例えば、巨大なサイズのメールを送信したためにサーバーにより同期がブロックされてしまった場合、eM Client をオフラインモードで起動して問題となったメールを削除するだけで簡単に問題を解決することができます。
オフラインモードを有効にする基本的な方法は、メニュー > ファイル > オフライン作業 の順に選択します。ただし、トラブルシューティングが必要な場合、または同期を完全に回避したい場合は、Ctrl キーを押しながら eM Client アイコンをクリックして、eM Client をオフラインモードで起動することができます。Ctrl キーを押し続けると、オフラインモードで起動するかどうか確認のメッセージが表示されるので、「はい」をクリックします。